自動音声による電話対応

本校では、令和元年11月1日から勤務時間外(平日17:30~翌朝7:45)においての電話対応は自動音声によるメッセージ対応となりました。
どうぞ趣旨をご理解のうえ、ご協力いただきますようお願いします。

その他、土日祝や学校閉庁日の対応など詳しい情報はこちらをご覧ください。
 

アクセス

〒044-0057
北海道虻田郡倶知安町北7条西2丁目
TEL  0136-22-1322(職員室)
   0136-22-1085(事務室)
FAX  0136-22-0893
mail  kutchan-z0@hokkaido-c.ed.jp
 

マップ


 

お知らせ

このホームページは、北海道倶知安高等学校が教育利用を目的として運営している公式ページです。このサイトに含まれる画像・内容の無断転載・営業誌掲載はお断ります。
 

お知らせ

PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerをインストールする必要があります。
お持ちでない方は下のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。(無料)

 

書道部

書道部の活動 >> 記事詳細

2020/10/12

全道大会報告

| by 教職員36
本校書道部は現在、女子11名(3年生6名・2年生2名・1年生3名)で活動しています。
今年度は新型コロナウイルスの影響で地区大会が作品審査のみとなりましたが、11名全員が特選を受賞。全員が全道大会に参加できることとなりました。

10月7日(水)~9日(金)の3日間、2月末に完成したばかりの帯広市総合体育館(よつ葉アリーナ十勝)を会場に、第54回北海道高等学校文化連盟書道展・研究大会が行われ、本校書道部は11名全員で参加しました。1日目は作品の鑑賞、2日目は開会式・支部発表・合評会、3日目は席書会・閉会式が行われました。

「とかちスタイル」の拍手をして記念撮影。

「密を避ける」ということで参加者は例年より少ない…とのことでしたが、生徒だけで900人以上(!)。それでも観客席で間隔を開けて座れるようになっていました。他のコロナウイルス対策も万全になされ、随所に消毒液が配置されていたり、時間や経路を分けて誘導されたり、非常に配慮の行き届いた大会でした。

結果は、部長の3年・宮﨑さんが北海道高等学校文化連盟賞、1年・鹿谷さんが優秀賞をいただくことができました。宮﨑さんは後志支部の代表として表彰を受けてきました。


3年生はこれが最後の活動となりましたが、充実した3年間の集大成になったのではないでしょうか。1・2年生もこの経験を活かして、また新たな書道部の歴史を築いていきましょう。
最後になりましたが、ご指導をいただいた小山内先生をはじめ、保護者の方々や学校関係者など多くの方のご尽力で全道大会に参加することができました。部員と顧問を代表して、心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

09:10

訪問者

210025

リンク

北海道教育委員会のホームページに本校の学校紹介ビデオ(スライド)が掲載されています。

※音声が流れますので音量にお気をつけください。


 

北海道教育委員会へ

病気療養中等の生徒に対する教育保障について、北海道教育委員会から皆様へお知らせがあります。
こちらをご覧ください。
 

令和4年度 学校案内


 

リンク

北海道立学校
ふるさと応援事業
倶知安高校も実施校です!

倶知安高校同窓会
フェイスブック

 授業料について

いじめ根絶に向けた取り組み
 

学力向上のページ


 北海道就業支援センター

 北海道 心の教育推進会議



北海道教育委員会