2025年9月の記事一覧

2025/09/18 3年次の選択科目、”演奏に親しむ” にてミニ演奏会を行いました。

 本日の2時間目、3年次の選択科目、”演奏に親しむ” にてミニ演奏会を行いました。生徒達は、それぞれ自分達で選曲を行い、自分の興味のある楽器を選び、授業内で懸命に練習したものを披露しました。オー・シャンゼリゼ、ホールニューワールド、となりのトトロさんぽ、島人の宝の計4曲の演奏の披露となりました。参観した教諭からは、初めて触った楽器とは思えないくらい上達している。聴き応えがあり、素晴らしかったとの感想が聞かれました。

 倶知安高校では、生徒の進路選択や、興味関心に合わせた科目が多く開講されています。是非、倶知安高校に興味を持ってもらえると嬉しいです。

 

2025/09/16 3年次ヘラプロにて、探究活動の発表会を行いました。

3年次のヘラプロは、春から行っていた探究活動の発表会を行いました。3年次は自分の進路に絡めたテーマ設定を行い、一人ひとり発表を行います。夏休み中等にインタビュー調査や、アンケート等を行った生徒もおり、かなり内容を深めた生徒もおりました。この後は論文作成を行い、探究学習の総まとめを行います。

2025/09/16 1年次ヘラプロにて、大学講話が行われました。

1年次のヘラルド・プロジェクトにて、大学講話が行われました。公立千歳科学技術大学理工学部の諸橋賢吾先生にお越しいただき、生物多様性について講話をいただきました。生徒から、ゲノム編集について質問が出るなど、興味・関心を持った生徒たちが熱心に話を聞いていました。生徒から、大学の専門性の高い話はとても面白いなど、感想が聞かれました。今後の探究活動に、今回の経験を活かしていきたいと思います。

2025/09/11 本校生徒が特急ニセコ号に乗車し、学校と倶知安町のPRを行います。

9月21日、23日、倶知安駅(17:36発)~余市駅(18:20着)間で、学校と倶知安町のPRを行います。車内放送や、車内販売を行いますので、ご乗車いただけますと嬉しいです。先日北海道新聞さんの朝刊(2025年9月6日)にも取り上げていただきました。倶知安高校は、これからも地域の魅力発信、PRを行っていきます。

以下は、特急ニセコ号の紹介のページ(JR北海道)となります。

https://www.jrhokkaido.co.jp/travel/niseko/

2025/09/09 進学相談会参加

 1年生全員が、倶知安総合体育館で開催された大学・短期大学・専門学校進学相談会に参加しました。直接上級学校の方から、研究内容、特色、学生生活について話しを伺い、考えを深める機会としました。