お知らせ
校 訓
進取 創造 自律
校 章
倶知安高等学校の校章校章は、大正11年創立の庁立倶知安中学校(昭和23年学制改革により高等学校と改称)千葉精一初代校長の考案によるものである。
校章は、質実剛健をモットーとして白樺の樹の姿体清楚にして、その性きわめて剛毅であるとし、白樺の葉をもって校章の表徴とした。
なお、白樺の校章は校舎の建っている現在地に白樺の若木が繁茂して、「白樺が丘」という呼称にふさわしいものがあり、このことも校章選定にあたって考慮されたのである。
戦後の学制改革にともない、倶知安中学校は庁立倶知安高等女学校を統合して男女共学制となったが、校章は中学校のものをもって統一採用された。
「中」の文字は「高」の文字に変わって現在に至る。
電話対応ができない時間
働き方改革の一環として次の時間帯には電話対応ができません。対応可能な時間帯に連絡をお願いします。
【平日】
16:35~翌7:45 まで(事務室)
17:30~翌7:45まで(職員室)
【土日祝日】終 日
【学校閉庁日】終日
ご理解、ご協力をお願いします。
訪問者
2
0
6
6
8
3
教育実習について
令和8年度(2026年度)倶知安高校での教育実習を希望される卒業生は、以下の書類を確認し、学校に問い合わせをお願いします。
出席停止に関する文書
出席停止関係文書につきましては、こちらからダウンロードして、お使いください。
フォトアルバム
学校案内パンフレット
年間行事予定
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
白樺会
白樺会(倶知安高校同窓会)のページ