沿革

大正 11年 3月 9日 文部省告示第134号をもって北海道庁立倶知安中学校設立許可
大正 11年 4月 15日 倶知安第三尋常小学校において開校
大正 12年 8月 31日 中学校校舎新築落成移転
大正 14年 10月 17日 校舎竣功 この日を開校記念日に制定
昭和 22年 1月 1日 北海道告示第948号により北海道立倶知安中学校と改称
昭和 23年 4月 1日 学制改革により北海道立倶知安高等学校と改称
昭和 24年 4月 1日 町立倶知安女子高等学校と統合 北海道立倶知安高等学校と改称
昭和 25年 4月 1日 北海道倶知安高等学校と改称
昭和 27年 4月 1日 商業科設置
昭和 28年 4月 1日 定時制課程設置
昭和 39年 4月 1日 工業科(機械科、電気科)設置
昭和 42年 4月 1日 商業科を家政科に学科転換
昭和 44年 3月 31日 商業科閉科
昭和 47年 9月 10日 創立50周年記念式典
昭和 54年 6月 23日 校舎改築落成記念式典
昭和 63年 3月 31日 工業科閉科(機械科、電気科)
平成 2年 3月 31日 家政科閉科
平成 4年 10月 11日 創立70周年 定時制課程40周年記念式典
平成 6年 12月 20日 屋内体育館暖房改修工事完成
平成 8年 12月 5日 屋外運動場照明施設工事完成
平成 11年 2月 26日 大規模改造事業第1期工事完成
平成 11年 4月 1日 定時制課程募集停止
平成 11年 9月 16日 大規模改造事業第2期工事完成
平成 14年 3月 31日 定時制課程閉課
平成 14年 10月 13日 創立80周年記念式典
平成 20年 4月 1日 地域キャンパス校(蘭越高校)・センター校(本校)連携開始
平成 22年 4月 1日 普通科単位制導入
平成 24年 10月 20日 創立90周年記念式典
平成 27年 11月 キャリア教育 文部科学大臣賞受賞
平成 30年 2月 20日 校舎大規模改造第1期工事完成
平成 30年 12月 18日 校舎大規模改造第2期工事完成
令和 4年 10月  8日 創立100周年記念式典