★倶高News

2025/04/17 ヘラルドプロジェクト「総合的な探究の時間」にてキャリアセミナーを行いました。

 本日、6時間目、ベネッセコーポレーション鎮守晃希さんをお招きし、全校生徒対象にキャリアセミナーを実施しました。仕事の魅力や、働くことについて、そして高校生(学生)の時にやるべきことについて、ご講演いただきました。生徒達は、高校生活における今後の自分のキャリアについて考えるきっかけとなりました。

 

2025/04/15 1年次アサーショントレーニングを行いました。

 本日の5時間目、1年次でアサーショントレーニングを行いました。相手の立場に立って考え、言葉を選び、コミュニケーションをとるトレーニングになります。良い言葉を選び、上手にコミュニケーションをとることができるようになって、満足度の高い学校生活を送って欲しいと思っています。

 

2025/04/15 2年次ヘラルド・プロジェクト始動しています。

 今年度から、倶知安高校では総合的な探究の時間をヘラルド・プロジェクトとし、地域における探究活動や自分の進路に関する探究活動を行っています。

 今日は、倶知安町観光商工課の沼田尚也さんにお越しいただき、倶知安に関する地域探究講話をしていただきました。倶知安やニセコ地区に関する観光開発に関する具体的な課題や、今後の展望についてお話いただき、今後の探究活動の参考になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

2025/04/10 生徒会主催 対面式

 生徒会主催による対面式が行われました。在校生からは、校歌紹介、学校生活や学校行事の紹介、部活動紹介が行われ、新入生が早く学校生活に慣れてもらい、一緒に活動していこうという温かな気持ちが伝わる会でした。

 

2025/04/09 安全教室

 倶知安警察署から講師を招いて、安全教室を行いました。講師からは、全国的に増えつつある携帯電話でのトラブルや薬物使用など、高校生が犯罪を犯してしまう危険性をしっかり知ってもらい、絶対巻き込まれない、安易な気持ちから絶対やってしまわないことへの決意を持ってほしいとの話をしていただきました。今年は保護者の方にも参加いただきました。学校では、様々な機会を通じて、保護者や警察等の外部機関と連携しながら、生徒の安心で安全な高校生活になるよう取り組んでいきます。