★倶高News
2025/09/19 生徒会役員選挙が行われました。
生徒会役員選挙が行われました。生徒会長、副会長候補から、これからの学校生活をより良いものにしたいと、抱負が語られました。これからの学校生活が生徒達にとって過ごしやすくなるように、頑張ってほしいと思います。
2025/09/18 3年次の選択科目、”演奏に親しむ” にてミニ演奏会を行いました。
本日の2時間目、3年次の選択科目、”演奏に親しむ” にてミニ演奏会を行いました。生徒達は、それぞれ自分達で選曲を行い、自分の興味のある楽器を選び、授業内で懸命に練習したものを披露しました。オー・シャンゼリゼ、ホールニューワールド、となりのトトロさんぽ、島人の宝の計4曲の演奏の披露となりました。参観した教諭からは、初めて触った楽器とは思えないくらい上達している。聴き応えがあり、素晴らしかったとの感想が聞かれました。
倶知安高校では、生徒の進路選択や、興味関心に合わせた科目が多く開講されています。是非、倶知安高校に興味を持ってもらえると嬉しいです。
2025/09/17 ソフトテニス部が、北海道高等学校新人ソフトテニス選手権大会に出場しました。
ソフトテニス部が、9/13・14に帯広で行われた北海道高等学校新人ソフトテニス選手権大会に出場しました。結果は以下の通りになります。
個人戦 女子ダブルス 志比川・永島組、尾崎・三浦組 1回戦敗退
女子シングルス 志比川、尾崎、三浦 1回戦敗退
初めての全道大会ということもあり、緊張もありましたが、強豪校相手に健闘しました。今後も、大きな大会で活躍できるよう一生懸命練習に励みたいと考えています。
遠方の帯広まで応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。保護者の方々の声援もあり、落ち着いて試合に臨むことができました。今後とも応援、どうぞよろしくお願いします。
2025/09/16 3年次ヘラプロにて、探究活動の発表会を行いました。
3年次のヘラプロは、春から行っていた探究活動の発表会を行いました。3年次は自分の進路に絡めたテーマ設定を行い、一人ひとり発表を行います。夏休み中等にインタビュー調査や、アンケート等を行った生徒もおり、かなり内容を深めた生徒もおりました。この後は論文作成を行い、探究学習の総まとめを行います。
2025/09/16 1年次ヘラプロにて、大学講話が行われました。
1年次のヘラルド・プロジェクトにて、大学講話が行われました。公立千歳科学技術大学理工学部の諸橋賢吾先生にお越しいただき、生物多様性について講話をいただきました。生徒から、ゲノム編集について質問が出るなど、興味・関心を持った生徒たちが熱心に話を聞いていました。生徒から、大学の専門性の高い話はとても面白いなど、感想が聞かれました。今後の探究活動に、今回の経験を活かしていきたいと思います。
働き方改革の一環として次の時間帯には電話対応ができません。対応可能な時間帯に連絡をお願いします。
【平日】
16:35~翌7:45 まで(事務室)
17:30~翌7:45まで(職員室)
【土日祝日】終 日
【学校閉庁日】終日
ご理解、ご協力をお願いします。
2025年度倶知安高校学校案内は、こちらからご覧いただけます。
令和8年度(2026年度)倶知安高校での教育実習を希望される卒業生は、以下の書類を確認し、学校に問い合わせをお願いします。
出席停止関係文書につきましては、こちらからダウンロードして、お使いください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
白樺会(倶知安高校同窓会)のページ